バースデーケーキ
今年も、タイタン様生誕祭が全国で賑々しく催されていたようだ。
・・・たわごとでスミマセン。
端午の節句生まれである。
「わあー。ぜったい忘れられない誕生日だね!」
初めてわたしの誕生日を聞いた人は必ず同じことを言うが、これまた必ず、揃いも揃って当日はきれいサッパリ忘却の彼方。
仕方あるまい。
世間は楽しいゴールデンウィークの真っ最中なのだから。
そんなわたしのバースデーケーキは、毎年、長崎名物(?)鯉生菓子だ。
けっこうな大きさの練り切りである。
ブツ切りにして、熱いお茶とともにいただくと、これがまあ絶妙に旨いのである。
数年前の五月五日、まだ中学生と小学生だった甥姪が、母(わたしの姉)とともに我が家にやってきた。
手土産は鯉生菓子。
「切って、切って~」
甘えた声で渡してきた。
誕生日おめでとうの言葉はまだない。
食べる時に言うんだな。
うん、たぶんそうだろう。
例のごとくブツ切りにし熱いお茶とともに出すと、美味しいねえのコーラス。
「子供の日ならではだよねー」
「季節のお菓子は食べなきゃねー」
口々にのたまうのだった。
が、お祝いの言葉が出てくる気配はない。
「キミたち」
無粋と分かっていながら話しかけずにはいられない。
「わたしになにか言うことを忘れていやしないかね?」
「・・・あっ!」
わざわざ子供の日限定のお菓子を持ってきた「家族」に本気で忘れられていたのだった。
0コメント